[Sponsored]
本当に自分で染めてもOK?
今こそ知っておきたい、次のサロンまでのホームカラー
ヘア ハウツー ビューティー
[ 20.09.28 ]
Sponsored
「サロンの合間に白髪が目立ってくる」という切実な悩み。
ホームカラーで髪の傷みや色ムラがひどくなるのも嫌だし、勝手に染めて美容師さんに迷惑をかけないかという心配も……。
そこでカラーのスペシャリスト2名にお話を伺います。
- apish トップスタイリスト
ひぐち いづみさん
1974年生まれ。長野県出身。国際文化理容美容専門学校卒業。1998年、坂巻哲也さんが代表を務める「apish」のオープニングに参加。現在、同青山店トップスタイリスト。
- ホーユー(株) 研究員
楠見 真実さん
製品開発研究所に所属し、ホーユー製品の研究・開発を担当。
|Q1|
美容師さんに「自分で染めるのは強いからダメ!」と言われました。
市販品の薬剤は強いのでしょうか?
「市販品の薬剤がサロンよりも“強い”ということはありません」(楠見さん)
使用できる成分には基準があるため、大きな違いはないんです。ただし、ヘアカラーには髪のキューティクルを開く作用があり、そのまま放置するのは確かによくありません。染毛後にカラー用のトリートメントなどで適切なケアをすれば、健やかな髪を保つことができます。
「伸びた白髪がストレスになるならばサロンケアと併用してみては?」(ひぐちさん)
サロンへ足を運ぶこともできず、伸びた白髪がストレスになるぐらいならば、ホームカラーを併用してみるのもひとつの手。遠慮せず、美容師に相談して、色選びやケア方法などのアドバイスを聞くのもいいと思います。
|Q2|
ヘアカラー、ヘアマニキュア、カラートリートメント、いろんなタイプがあってどれを選んだらいいのかわからないのですが…
「髪の毛の負担が少ないカラートリートメント、ヘアマニキュアから始めてみては?」(ひぐちさん)
基本的にはカラートリートメントを3日おきに使うことをおすすめしています。でも私もそうなのですが、白髪が多く生え際がすぐ気になってしまうという人は、しっかり色が入るクリームタイプのヘアカラーを白髪のある部分のみに使うといいでしょう。
「髪を染めるといっても人それぞれ。何を重視するかで選びましょう」(楠見さん)
ヘアカラーは染料が髪の内部まで浸透するので1回でしっかり染まるのが特徴。一方、ヘアマニキュアは髪をコーティングして、ツヤを与えてくれるため、髪や頭皮に負担をかけずに白髪を染めることができます。カラートリートメントはお風呂で使えて、徐々に白髪が目立たなくなります。ヘアマニキュア、カラートリートメントは、ヘアカラーでかぶれる方でも使用できます。
|Q3|
自宅でホームカラーをする際に、気を付けたほうがいいことは?
「ワントーン明るめのヘアカラーを選びましょう」(ひぐちさん)
ホームカラーは今の髪色よりワントーン明るめのブラウンを選びましょう。暗い色で染めてしまうと、次回のサロンカラーで発色が上手くいかなくなる可能性も! あとは染める前日は髪を洗わず、自分の皮脂を頭皮に残しておいたほうが、薬剤が直接、頭皮や毛穴に付着しにくくなり、ダメージから守られることも!
「シャンプーは染毛後に!染毛前は必要ありません」(楠見さん)
ヘアカラーで染めた後はシャンプーでしっかり薬剤を落とし、その後はコンディショナーやトリートメントを使って開いたキューティクルを引き締め、アルカリ性に傾いた髪を弱酸性に戻していきましょう。染める前にシャンプーは必要ありません。
|Q4|
自分でやるとムラになりそうで怖いのですが…
「歯ブラシ、コームなど自分で使いやすいものを先に準備して」(ひぐちさん)
白髪が目立ちやすいのはこめかみ、前髪の内側と表面。まずはこの目立ちやすい部分を染めましょう。私の場合は歯ブラシで気になる部分にまんべんなく付け、コームなどで塗り広げます。道具を事前に準備しておくと染める際に手こずりません。
「髪が長い方や髪の量が多い方は、2箱使用しましょう」(楠見さん)
髪全体を染める場合は、見えにくい後頭部の髪にもまんべんなく!が基本です。また、十分な量の薬剤を使用することがムラなく染める近道に。髪が長い方や髪の量が多い方は、2箱使用しましょう。
サロンとサロンの間の「きちんと見え」に。
左から
・ちらほら白髪も黒髪もきれいに染まる。豊富なカラーバリエーション。シエロ デザイニングカラー 全16色
・サロンの合間の根元白髪を自分で簡単にリタッチできる。混ぜる手間なしワンプッシュクリーム。シエロ ヘアカラークリーム 全19色
・片手でとかすだけ簡単コームだから、見えない後ろもムラなくキレイ。シエロ ヘアカラーEXミルキー 全16色
・ワンプッシュのムースだから、髪全体にムラなくなじむ。シエロ ムースカラー 全16色
・髪のダメージが不安な方に。ツヤと潤いを与えながら染める。シエロ オイルインヘアマニキュア 全6色
・次のヘアカラーまでの色落ちなどに。髪や地肌をいたわりながら徐々に染める。シエロ カラートリートメント 全3色
・お出かけ前に根元からとかすだけ。その日1日だけの簡単白髪隠し。シエロ コーミングカバー 全4色
*使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。*ヘアカラーでかぶれたことのある方は絶対に使用しないでください。*ご使用前には毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
- <お問い合わせ先>
ホーユー株式会社 - お客様相談室 TEL. 0120-416-229 土・日・祝日(及び休業日)を除く午前9時~午後5時
https://www.cielo.jp/
出典:「GLOW」2020年10月号
取材・文=橋本優香 イラスト=Maiko Sembokuya