[Sponsored]
withコロナ時代を逞しく美しく生きる
すべての印象を変えるのは髪!
ヘア ビューティー ライフスタイル ハウツー マインド
[ 20.11.24 ]
Sponsored
コロナ禍によりサロンでの白髪染めも定期的に行けず、ストレスを感じていませんか?
そんな中、次のサロンまでのつなぎとして“自分リタッチ”に関心を寄せる人も増えています。
ヘアアーティストである坂巻哲也さんにご意見を伺いました。
「美容師の意識も変化しています。
今こそ白髪を我慢しない生活を始めてみては?」
――apish代表 坂巻哲也さん
- 坂巻 哲也さん
ヘアサロンapish代表。青山、表参道、銀座などに9店舗の美容室を展開する他、独自の技術理論を用いて全国でセミナー、ヘアショー、メディア等に出演。薬剤や美容機器の研究・開発にも携わり、数多くの商品をプロデュースする日本を代表するヘアアーティスト。
ヘアアーティストの坂巻哲也さんに聞きました!
コロナ禍を経て、髪との付き合い方どう変わった?
ウィズコロナで変化したこと1
表情を伝える口元がマスクで覆われて、
顔の上半分が印象を大きく左右します
マスク姿の落とし穴……
実は白髪が目立ちやすい!?
マスクありきの生活はすっかりスタンダードになりました。
それにより、人の印象は髪や目元など“顔の上半分”で判断されがち。ヘアアーティストの坂巻さんによれば、マスク姿こそ白髪が目立ちやすいのだとか……。
「生え際やこめかみ周辺の内側は白髪が出やすいパーツですが、マスクを耳にかけることで、その部分が露わになってしまいますよね。顔まわりの白髪は女性を疲れてみせますし、ともすれば自分をいたわっていない印象を与えがちです。なかなかヘアサロンに行けない風潮の中、以前は街中ですれ違う女性たちを見ていて“あぁ、白髪染めを我慢されているな”と感じることが多かった。そして徐々にウイルスとの共存に慣れた今、今度はマスクの色などを楽しむように、女性たちのヘアへの関心も蘇った印象です」
とはいえ、未だサロンでの白髪染め周期はコロナ前に比べて空いてしまいがち。
この白髪、どうカバーすればいい…?
ウィズコロナで変化したこと2
ホームカラーに対する美容師の考えも、
今の状況に合わせて柔軟に変化しています
おうち時間が長くなった今、“伸びた白髪をホームカラーでリタッチしようかな……”と考えたこと、ありませんか? 一方で“自分で染めたら美容師さんに怒られる?” という不安もありますよね。このモヤモヤ感、どうすればいい?
ブラウンニット1万6800円(エレンディーク)
美容師は今、女性たちから
自宅ケア法を求められている
「自粛期間中、全国の美容師さんはリモートでお客様のヘアケア相談にのったり、伸びた髪のヘアアレンジをアドバイスするなど、できる限りのサポートをしていたと思います。先の見えない状況の今、自宅でのケアをどれだけ応援し、手助けできるかが、プロに求められていますね」と、坂巻さんは話します。そして、ホームカラーとの共存もそのひとつ。
「例えば、サロンで施術した際に“コロナ禍の今は、ホームカラーでリタッチします!”と相談してみては? きっと、色選びや塗り方のコツを教えてくれると思います。“もういいや!”と諦めるより、ホームカラーで賢くつなぎながら上手に乗り切りたいですね」(坂巻さん)
\次のサロンまで白髪が気になる/
ホームカラーで自分リタッチやってみました!
サロンとサロンの間に現われる根元の白髪。「気になるけど、自分で染めたら失敗する?」
そんな白髪染めジレンマを抱える読者が、初めての自分リタッチに挑戦!
急にトップや生え際の白髪が増えました。なかなかヘアサロンに行けない今、お友達の中にはホームカラーを利用する人も。私も挑戦したいけど上手にできるか心配……(牧 英理子さん)
※トップス/スタイリスト私物
step1
顔まわりを保護クリームでガード
薬剤が皮膚についても落としやすいよう、美容クリームなどの油性クリームを生え際、耳のまわり、襟足などに塗ります。このとき、髪にクリームがつかないようにしましょう。
step2
クリームは付属の専用ブラシに出す
液だれしにくいクリームタイプ
簡単ワンプッシュで、根元、生え際もしっかり染まる。リタッチ初心者にも大活躍の白髪染め。 シエロ ヘアカラークリーム 4 ライトブラウン/hoyu
付属の手袋を着用し、手首を輪ゴムでとめたら、クリームを付属のブラシに出します。
混ぜる手間がなく、ワンプッシュで1剤と2剤が同時に出るので簡単&便利!
step3
白髪が気になる個所から塗っていく
乾いた髪のまま、白髪が目立つ部分の根元から塗っていきます。
ムラにならないようなじませたら15分放置を。その後お湯でよくすすぎ、洗髪します。
ボーダーカットソー1万1000円(ルミノア/ゲストリスト)
\自分リタッチから2週間後、ヘアサロンを訪れてみると…/
プリーツブラウスセット2万4000円、スポンジングスカート1万4500円(ともにエレンディーク) シルバーピアス1万5000円(バフ) ショートブーツ3万6000円(ダブル アンド エム/インドル)
「自分リタッチとサロンカラー。
その共存で今を乗り切る!」
自分リタッチに挑戦した牧さんですが、美容師さんへの遠慮もあり、開口一番「どうしても根元の白髪が気になって、自分でリタッチしたんです」と告白。すると坂巻さんは「大丈夫ですよ、安心して」と温かい言葉をかけてくれました。
「ヘアアーティストというのは、お客様のビューティーパートナー。長くお付き合いする中で様々な変化があり、新型コロナウイルスの流行もそのひとつです。サロンへ頻繁に足を運びにくい状況の中、“3週間ごとにサロンで染めましょう”とは、美容師側もなかなか言えませんね。とはいえ、きちんと身だしなみを意識されている女性はたくさんいて、伸びた白髪に悩まされています。そんな中、選択肢のひとつとしてホームカラーとサロンカラーの共存を受け入れる美容師さんは今、増えていると思います」
プロの意見を味方につければ
よりホームカラーが楽しくなる
この際、自分リタッチを成功させるために、プロのアドバイスを上手に反映してみるのも手!
「ホームカラーを使う際、失敗しにくい色の選び方のコツがあります。プロに相談することで、ホームカラーをよりスムーズに使いこなせると思いますよ。そして何よりも大事なことはきれいを諦めないこと!
ファッションやビューティへの関心が高いと、同時に体形もきれいをキープしたくなるでしょ?
コロナ太りとも無縁な、最高のヘルシーが手に入るんじゃないかな(笑)」
ニューノーマル時代の「きちんと見え」に。
<左から>
・サロン合間の根元部分の白髪を自分で簡単にリタッチできる。混ぜる手間なしワンプッシュクリーム。シエロ ヘアカラークリーム 全19色
・全体染めもちょい染めもこれ1本。残りは取っておける、泡タイプの白髪染め。シエロ ムースカラー 全16色
・お出かけ前に根元からとかすだけ。その日1日だけの簡単白髪隠し。シエロ コーミングカバー 全4色
・使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。
・ヘアカラーでかぶれたことのある方は絶対に使用しないでください。
・ご使用前には毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
- <お問い合わせ先>
ホーユー株式会社 お客様相談室 - TEL. 0120-416-229 土・日・祝日(及び休業日)を除く午前9時~午後5時
https://www.cielo.jp/
出典:「GLOW」2020年12月号
撮影=片岡 祥 スタイリング=MORIYA ヘア&メイク=中村友里香〈FACCIA 〉 モデル=牧 英理子 取材・文=小澤佐知子