コロナ老けに効く!
今すぐはじめたい“ツヤ育”ケア<後編>
GLOW presents ビューティー メイク ヘルスケア ヘア
[ 21.04.05 ]
ブラウス2万6000円(ニアー ニッポン/ニアー) リング17万2000円(マリハ)
マスクやデジタル生活で老化がスピードアップ!?
前編に引き続き、老けさせないケアを取り入れて!
- \この方に聞きました/
皮膚科専門医
慶田朋子先生
銀座ケイスキンクリニック院長。医学博士。著書に『女医が教える、やってはいけない美容法33』などがある。
▶︎マスク荒れトラブル多発!
トラブルが起きても心配ご無用。
お守りコスメを持っておきましょう!
バリア機能が低下する春こそ、ご注意を!
冬の乾燥肌によりバリア機能が低下している春が1年のうちで最も揺らぎやすいと慶田先生。
「花粉に加え、紫外線の影響、そしてマスクによる摩擦。バリア機能が脆弱だと肌が異物に過剰に反応してしまうのです」
「マスクが触れる部分には、いつも以上に保湿クリームやバームなどでガードを」
汗やムレに対しては、こまめにふいたり、洗ったりすることがいちばんの対策に。
「濡らしてしぼったハンカチで汗や唾液をこまめに拭きとりましょう。汗には水分のほかミネラル分も含まれていますが、これも肌荒れの原因に」(慶田先生)
“「お守りコスメ」を持っていれば敏感肌でも安心!“
左:デリケートな肌を守り、美肌を育む敏感肌用日中用保護美容液。dプログラム アレルバリア エッセンス N SPF50+・PA+++ 40mL 3000円(資生堂インターナショナル)
中央:花粉や大気中の悪玉微粒子をしっかりブロック。使い続けることで肌のうるおいを保持。アヤナス モイストバリア ミスト 50mL 2700円(ディセンシア)
右:微細化したセラミド機能成分が肌の奥まで浸透。ひと吹きで、潤ったやわらかな肌に保つ。キュレル ディープモイスチャースプレー 150g 1800円(花王)
“マスクで蒸れて皮脂が酸化しやすい、小鼻の詰まり“
左:導入美容液発想で開発された、泡立てないジェル状美容液洗顔。軽いメイク汚れや毛穴のざらつき、角栓を一気にケア。SKIO VC ブーストジェルウォッシュ 140g 3000円(ロート製薬)
中央:角栓や余分な皮脂をとろりとオフ。スック ポア クレンジング セラム 50mL 4000円(スック)
右:コラーゲンのほか、セラミドをたっぷり配合。古い角層で硬くなった肌をほぐし、毛穴回りの汚れもすっきり。なめらか泡洗顔300mL 2400円(ニッピコラーゲン化粧品)
“摩擦の大被害を受けているNo.1 唇の乾燥、皮むけに“
左:マスク時代に作られたマルチバーム。口元のほか、目もと、乾いた場所に。トリートメントマルチバーム・B02 8g 1800円(オブ・コスメティックス)
右:コクのあるテクスチャーが乾燥の気になる唇を保湿し、うるおいが持続。WHOMEE リップ美容液 1300円(Nuzzle)
▶︎在宅ぐすみに喝!
去年は紫外線を浴びる量が少なかったため、今春は美白効果を感じやすいはず!
- \この方に聞きました/
トータルビューティーアドバイザー
水井真理子さん
美容誌から女性誌まで幅広い年代に向けた美容特集で活躍。著書に『水井真理子の寄り添い美容』がある。
今春は“基本”を忠実に!
くすみ知らずの肌になるためには洗顔は基本と慶田先生。
「酸化皮脂は角層の刺激になるので洗顔は必ず行うべき」と慶田先生。
一方、「春のステイホーム中は美白ケアにもってこい」という水井さん。「去年、日焼けしなかった分、美白効果を感じやすいはず」
ふたりとも口をそろえていうのは、基本ケアの見直し。慶田先生は「お風呂に浸かるだけでも血巡りがよくなり、くすみは軽減します。さらにストレッチを取り入れると効果的!」。水井さんはこういいます。「入浴後、すぐに導入美容液など美白美容液を投入して、早め早めのスキンケアが有効的!
“家にいても酸化皮脂は溜まる!洗顔&マスクで一掃“
<左から>
1. 濃厚な泡で、洗顔後の肌を蒸らして柔らかくし、肌に溜まった不要なものを取り除く。ドモホルンリンクル 泡の集中パック 80g 1万2000円(再春館製薬所)
2. 透明な濃密ジェルが肌の上で留まり、毛穴汚れやおちにくい角栓まで洗い上げる。センサイ SP クリアジェルウォッシュ 145mL 5500円(カネボウ化粧品)
3. フランスの土壌から採取したクレイ2種類を配合。不要な汚れを包み込み、洗い上げる洗顔料。ソワン ノワール リチュアル ネトワイヤージュ 175mL 1万3500円(パルファム ジバンシイ)
4. 天然クレイと自然由来のスクラブを配合。角質、くすみを一掃し、明るい肌へ。スムーススクラブ ウォッシュ 120g 4500円(アスレティア)
“多機能美白でマスクを外すのが待ち遠しい“
左:美白有効成分TXCに加えて保湿効果を押し上げる新成分ガーデニア フルーツ エキスを配合。ピンク色に輝く新鮮な肌へ。ル ブラン セラム HLCS 30mL 1万6500円(シャネル)
中央:進化したD-NAライトリブートテクノロジーによってトーンアップした肌に。ディオール スノー アルティメット エッセンス オブ ライト 30mL 1万6000円(パルファン・クリスチャン・ディオール)
右上:化粧水の前に使うジェリー状先行美白美容液。シリーズ最高峰の美白有効成分を配合。アスタリフト ホワイト ジェリー アクアリスタ 40g 1万円(富士フイルム)
右:美白・しわ改善・角質ケア、1本3役のブースター美容液。(エクセルーラ ホワイトニング リンクルリペア 30mL 3800円(佐藤製薬)
美白美容液は全顔に塗るほか、シワやたるみなどの溝にもしっかり塗り込むことが大切です。
▶︎口腔環境の乱れに
- \この方に聞きました/
歯科医師・口もと美容スペシャリスト
石井さとこさん
歯と体を美しく保つための食事やエクササイズ法に定評。近著に『マスクしたまま30秒!!マスク老け撃退顔トレ』が話題に。
「GLOW世代は唾液の分泌が減るため、歯磨き後のマウスウォッシュなどで、口の中を浄化することを意識して!マウスウォッシュは何度やっても構いません」(さとこ先生)
“マスクの下で笑顔の準備を!“
左:石井さとこ先生監修。ユーカリ葉エキスなどハーブエキスをブレンド。ナチュラルドロップス ユーカリマウスウォッシュ 300mL 1900円(ebs.)
右上:口腔環境まで整えるトリプル・シンバイオティクスという乳酸菌の進化系。プロヴァンス ラサンテ 30包入 8800円(プロヴァンス)
右下:抗菌性もある四万十ヒノキ水や口内の悪玉菌を抑える乳酸菌を配合。トータル バランス オーガニック トゥースペースト 100g 2000円(アムリターラ)
▶︎手あれ、アルコール除菌による爪へのダメージ
「アルコール除菌は保湿剤入りを使用しましょう。できるだけ手のひら側だけを消毒し、手だけではなく爪にも保湿クリームやジェルの塗布でフィニッシュを!」(慶田先生)
“爪まで保湿でステイホーム期間を有意義に“
左上:植物由来エタノールを70%配合。手指をスッキリさせながらも、消毒のしすぎで乾燥した肌を保湿するハンド用化粧水。THE PUBLIC ORGANIC スーパーポジティブ 精油ハンドフレッシュナー 180mL 1980円(カラーズ)
右:指定医薬部外品の基準に適合。エタノール78.4%配合のハンドローション。デルメッド ハンドクリーンローション 200mL 2000円(三省)
左下:独自の「1.5-ペンタンジオール」とニガヨモギエキスが詰め内部の水分を集めて、爪にうるおいを与える。ナーバ 15g 3600円(アルフレッサ ヘルスケア)
▶︎根元は生え際のうっかり白髪
「マスク生活であまりメイクもできないため、髪の毛への注目は高くなっています。ヘアマスカラは手軽に気になったところをメンテナンスできるので1つ持っていると便利」(水井さん)
“その1本で老け見えに加速!“
左:気になる生え際や分け目の白髪を簡単に隠せる。シエロ コーミングカバー 全4色 オープン価格(ホーユー)
右:気になる白髪をどこでもリタッチ。クールでエレガントなブラック。uruotte リタッチヘアマスカラ インディゴブラック 10mL 2500円(クィーン)
▶︎マスクによるメイク崩れ
「日焼け止めだけで終わらせず、ルーセントパウダーなどで肌をコーティングしてあげるひと手間を取り入れて。マスクをしても落ちにくいティントリップも有効です」(水井さん)
“マスクを付けていても外しても、キレイを叶える!“
左:素の唇がキレイになったような仕上がりで血色感を叶えるティントリップ。ラッキージェム マイリップス 02 3000円(ジルスチュアート ビューティ)
中央:おしろい効果でテカりをおさえ、毛穴を隠して透明感をアップする朝用乳液。エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク C SPF50+・PA++++ 35g 1800円(GLOW編集部調べ・エリクシール)
右:ベースメイクの仕上げに!水のヴェールでツヤ感あふれる仕上がり。モイスチュアコート ジェル 35g 5000円(カバーマーク)
出典:「GLOW」2021年4月号
撮影=稲垣雄治〈W〉(モデル)、草間大輔(商品) スタイリング=安竹一未〈kili office〉 ヘア&メイク=秋山 瞳〈PEACE MONKEY〉 モデル=クリス-ウェブ 佳子 取材・文=橋本優香