夏のお悩み“顔汗”知らずになるテクニック
GLOW presents ヘルスケア ハウツー コスメ ビューティー
[ 21.08.09 ]
照明や太陽の下での撮影でも、涼しげな肌を作り上げるヘア&メイク高橋さんに、すぐに役立つ顔汗対策を教えていただきました。プロが取り入れているテクで即サラサラに!
- \教えてくれた人/
ヘア&メイク 高橋里帆さん
スキンケアで土台作り!
保湿&毛穴ケアで汗によるメイク崩れを防ぐ!
毛穴が開いていると、皮脂が過剰に出やすくなり、テカってメイク崩れしやすい肌に。一度温めてから冷やす温冷ケアをすると、毛穴が引き締まりやすくなります。「スチーマーで肌に潤いを与えつつ温めて毛穴を開いてから、冷たいタオルやシートマスクで一気に冷やすと、毛穴がキュッと引き締まります。肌もトーンアップ!」(高橋さん)
左:洗顔後に使えば、角栓を溶かして落とし、余分な皮脂や汚れ、古い角質をクリアに。SUQQU ポア クレンジング セラム 50mL 4400円(SUQQU)
右:肌温度を約40℃まで引き上げる、濃厚スチームがスキンケアをサポート。ブライトクリーン3万8280円(ヤーマン)
ほてった肌の毛穴は、開きやすく鈍っている状態。スチーマーで保湿しながら肌を温めて毛穴を開いたら、シートマスクなどで一気に冷やせば、毛穴がキュッと引き締まります。
汗を止める裏ワザも活用!
冷たいペットボトルで全身を巡る血液を冷やす!
すぐに汗を止めたい時は、太い血管を冷やしてあげるのがおすすめです。「冷たいペットボ トルや保冷剤を、首の後ろや脇など、太いリンパが通っているところに当てると、体全体に回る血液が冷やされて汗が引きます」(高橋さん)
頭のてっぺんをドライヤーの冷風で冷やす!
頭に熱がこもってしまうと、顔までほてる上、頭からは滝のような汗が……。「頭は一度熱くなると、なかなか引きません。一気に冷やすには、ドライヤーの冷風を頭のてっぺんに当てて冷やすと、汗が早く引いてくれます」(高橋さん)
メイクは徹底的に崩れ防止!
下地はスポンジでしっかりタップして、うすーく“ミルフィーユ塗り”
メイクは重ねづけすればするほど厚みが出て、崩れた時に肌から浮いて目立ちやすくなります。「メイクの全工程を薄く重ねる、“ミルフィーユ塗り”にすると崩れにくくなります。特に下地は、スポンジでしっかりタップして、肌に薄く密着させると◎。スポンジが余分な皮脂もオフしてくれるので、メイク崩れを予防してくれます」(高橋さん)
左:キメ細かいスポンジがフィット。ロージーローザ ジェリータッチスポンジ ハウス型6P 528円(シャンティ)
右:皮脂によるテカリを防止。プリマヴィスタ スキンプロテクトベース〈皮脂くずれ防止〉トーンアップ 25mL 3080円(GLOW編集部調べ・花王)
汗に負けないメイクアイテムも夏のマスト!
<左から順に>
1:なめらかリキッドがスッとのびてピタッと密着。ペタルリキッド アイシャドウ 全8色 各3190円(トーン)
2:崩れに強いパーフェクトプルーフ処方。アイプルーフ インプレッシブセパレート マスカラ ロングジェット ブラック1650円(BCL)
3:ウォータープルーフのアイブロウペンシル。ディオールショウ カブキ ブロウ スタイラー ウォータープルーフ 全4色 各3850円(パルファン・クリスチャン・ディオール)
4:落ちやすい目尻まで1日中ラインをキープ。シルキーリキッドアイライナー WP BRBK 1430円(ディー・アップ)
メイクフィックススプレーがお役立ち!
ひと吹きでメイクをぴったり密着させて、美しい仕上がりを長時間キープ。
フィックス メイクアップ 50mL 4400円(クラランス)
\Editor‘s Eye/
顔用制汗剤が大ヒット中!
夏もマスクが必須になった昨年、大ヒットしたのが顔用制汗剤「Asetmel (アセトメル)」。
有効成分が汗の中のタンパク質と結合し、汗の出口にフタをして抑制します。
今年は日焼け止め効果もあるBBクリームも登場!
左:汗崩れを防いでシミ・シワ・毛穴カバー。Asetmel BBcream 20g 2178円
右:朝塗るだけで長時間サラ肌キープ。Asetmel フェイスクリーム〈医薬部外品〉30g 2178円(ともにS・Sセグレート事業部)
出典:「GLOW」2021年8月号
イラスト=平松昭子 取材・文=山本二季