話題の「サ活」でリフレッシュ!
サウナでヴィーナス期の自律神経を整える<後編>
GLOW presents ヘルスケア ハウツー ライフスタイル ビューティー
[ 22.04.11 ]
<前編>に引き続き、サウナの魅力や気になる疑問を、先輩サウナーがとことん解説します!
※GLOW世代特有の体の変化期である更年期を「ヴィーナス期」と表現しています
\教えてくれたのは/
- 女性サウナー・さうな姫さん
サウナ歴7年。大学の教員をする傍ら、趣味で行き始めたサウナにハマり、これまで全国各地180軒の施設を訪れるほどのサウナーに。メディアでサウナの魅力を伝えたり、ドラマ『サ道』(第8話)にゲスト出演した経験も。
初心者でも「サ活」を楽しむための心得とは?
マンガ&ドラマ『サ道』をきっかけに、サウナ=“ととのう”という楽しみ方がクローズアップ。さらに、アウトドアで楽しむテントサウナが注目されたこともブーム加速の要因に。今回はメディアでも活躍されている女性サウナー“さうな姫”さんが監修。
サウナ初心者への注意点は?
「無理は禁物。サウナも水風呂も、自分が気持ちよく入れる時間&回数で。想像以上に汗をかくので、入る前や途中に水分補給を行いましょう。また、最初はどこへ行ったら?と迷う人は、温度設定が万人向けなスーパー銭湯がおすすめです。だんだん慣れてきたら、近所の銭湯や本格的なサウナ施設など、いろんなサウナを探して楽しんでくださいね」
話題の「サ活」で“ととのう”を体験!
サウナの魅力にハマり中の担当ライターと、初心者のGLOW担当編集(水風呂が恐怖)。
さうな姫のアドバイスをもとに、いざサウナ体験!
\1st ROUND/
\2nd ROUND/
\3rd ROUND/
出典:「GLOW」2022年4月号
イラスト=平松昭子 取材・文=青木麻理〈tokiwa〉