ストレスフルな大人女子を救う
おすすめサウナスポット<後編>
GLOW presents ヘルスケア
[ 22.04.25 ]
女性サウナーの草分け!さうな姫セレクト
<前編>に続き、大人の女性でも気兼ねなく行けて、「サ活」の楽しさが広がるおすすめスポットを紹介。 定番サウナやスーパー銭湯、温泉・スパ系まで、メディアでも活躍している女性サウナー“さうな姫”のおすすめコメントも参考に。
神奈川・鶴見 ファンタジーサウナ&スパ おふろの国
お風呂&サウナの種類が充実!熱波サービスも楽しい
趣向を凝らした13種類のお風呂が名物の、ひとりでも家族でも楽しめるスーパー銭湯。サウナの種類も多く、いろいろ堪能できるのがうれしい。熱したサウナストーンに水をかけ、立ち上った蒸気をタオルであおぐアウフグースのイベントも人気。こだわりメニューのお食事処も好評。「女性側には貴重な高温のサウナ室あり。深い&広い水風呂や、開放感のある露天風呂も魅力。横になれるイスがたくさんあるので、休憩タイムものびのびと」。
鶴見川の風が心地いい露天スペース。ととのいチェアでゆったりと外気浴もできる。
上:87〜95℃の高温サウナ。他にアロマサウナ、塩サウナもあり。
下:貴重な女性熱波師によるアウフグースサービスが受けられる。
ファンタジーサウナ&スパ おふろの国
- 【住所】神奈川県横浜市鶴見区下末吉2-25-23
- 【電話】045-585-4126
- 【営業】11:00〜24:00(土日祝8:00〜23:00)
- 【休館日】第3月曜
- 【料金】750円(土日祝・特別日900円)、お得な回数券もあり
神奈川・箱根 箱根湯寮
箱根の豊かな自然の中で温泉とサウナを大満喫
箱根湯本駅から無料送迎バスで 約3分、大自然に囲まれて佇む日帰り温泉。貸切個室露天風呂「離れ湯屋 花伝」と、大浴場やサウナがある「本殿 湯楽庵」のふたつのエリアがある。大浴場の内湯から屋外へ出ると、緑に囲まれる露天風呂が。畳敷きの休憩スペースや囲炉裏テーブルのお食事処など、温泉気分をとことん味わえる。「サウナ室と水風呂が両方露天エリアに。水風呂は冷たいけれど、景色を見ながら入れるのが贅沢。湯風呂も充実」。
露天風呂の近くにある熱ノ室(サウナ)。小窓があり、緑を眺めながら過ごせる。
上:男女共用の休憩房は、ごろんと寝転べる畳スペースがありとても広い。
下:露天風呂が超絶景!内湯もガラス張りで、里山の景色を楽しみながら入れる。
箱根湯寮
- 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4
- 【電話】0460-85-8411
- 【営業】本殿 湯楽庵10:00〜20:00(土日祝〜21:00)
- 【料金】1500円(土日祝1800円)※貸切個室露天風呂は別料金
神奈川・厚木 湯乃泉 東名厚木健康センター
疲れを忘れて一日のんびり!みんなに愛される癒し空間
草津温泉の湯畑から直送の源泉を利用した露天草津温泉や、生薬を独自配合した効仙薬湯など、健康に◎のお風呂が多数。さらに高温サウナ、塩サウナでたっぷり汗をかけば疲れが吹き飛ぶ。食事メニューは職人による手作りで、和洋中すべてのジャンルが本格派。「健康ランド的な施設で湯風呂もたくさん。サウナ室は広いのにしっかり熱いのが優秀、水風呂は地下水掛け流しで心地いい。休憩室、仮眠室、マンガコーナーなども広々で、一日中くつろげます」。
バルコニーで行う爽快なテントサウナも。この春リニューアルオープン。
上:高温サウナはスチーム式でたっぷり発汗。低温の塩サウナ(女性のみ)は美肌効果も高い。
下:8種の生薬を独自配合した効仙薬湯。
湯乃泉 東名厚木健康センター
- 【住所】神奈川県厚木市岡田3-17-10
- 【電話】046-227- 4126
- 【営業】10:00〜翌9:00(入浴10:00〜翌2:00/5:00〜7:30)
- 【料金】1300円(館内着・タオルセット付き/土日祝1400円)※深夜料金あり
山梨・河口湖 たかの友梨 スパ&ホテル 桜庵
美肌効果にも特化したお湯とサウナで全身を磨く
美容家・たかの友梨氏がプロデュースした、美と健康がコンセプトのスパ&ホテル。上質なエステやホテルに加え、日帰り温浴・サウナ施設も充実。豊富な富士水源に身を包まれ、心身の疲れをゆったりと癒せる。「ドライサウナは壁の一部に竹が使われ、心地よい空間に。スチームサウナや塩サウナ、珍しい半身浴サウナ、岩盤浴まで!水風呂は内風呂と露天にあり、露天の方はひとり用の五右衛門風呂式。水質が抜群で、クセになる冷たさ」。
露天の「美乃湯」は週替わりで様ざまな美容成分入りのお湯に。露天休憩所もあり。
上:自然塩を使った「塩もみサウナ」。壁一面にモンゴル産ソルトブロックが。
下:ヒアルロン酸含有のナノサイズ粒子スチームによるサウナ。足湯に浸かりながら。
たかの友梨 スパ&ホテル 桜庵
- 【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3337-1
- 【電話】0555-83-5555
- 【営業】10:00〜22:00
- 【料金】1500円〜(土日祝1800円〜)※早朝営業、夜間割引あり
\サウナ検索サイト「サウナイキタイ」がお役立ち!/
サウナ施設を検索できる専用サイトを活用しよう。全国のサウナ施設がデータベース化されて おり、サウナや水風呂の温度、設備チェックなども事前にできる。行った人の口コミ投稿が 読めて、初めて行く時も参考になる!
(https://sauna-ikitai.com/)
これを知ってると、ツウなサウナー!?
サウナ用語集 その2
【熱波師】
熱したサウナストーンに水をかけ、立ち上る蒸気をタオルであおぐ「アウフグース」サービスを導入する施設が増えている。それを行う人は熱波師と呼ばれ、サウナ界を盛り上げる。
【シングル】
水風呂の温度が10℃未満のこと。水温が一桁台を意味する。女性用の水風呂は18℃前後の設定が多く、10℃を切るとなれば相当な冷たさ!シングルがあるのはほとんどが男性用。
【サウナしきじ】
静岡県にあるサウナの有名店。ミネラル豊富な駿河の天然水を使用しており、その水風呂が最高に気持ちいいとの口コミ多数。男性ファンが多く、「サウナの聖地」と呼ばれている。
出典:「GLOW」2022年4月号
イラスト=平松昭子 取材・文=青木麻理〈tokiwa〉