[Sponsored]
ステキなおとな女性は、自分の身体を知っている!
『ソイチェック』やってみたレポート
ヘルスケア 更年期 ビューティー ライフスタイル ハウツー
[ 18.11.05 ]
Sponsored
Aging Gracefully世代の味方「エクオール」って、知ってる?
加齢とともに分泌が減る女性ホルモン「エストロゲン」。AG世代なら心身の変化を感じている方も多いのでは?昔から大豆イソフラボンは、女性ホルモンに似た働きをすることで知られており大豆食品を積極的に摂っている方も多いはず。でも、最近、大豆イソフラボンよりもより女性ホルモンに似た作用を示す成分がある事がわかってきました。それは、大豆イソフラボンが腸内細菌によって作られる「エクオール」です。
女性にとってうれしい働きを持つエクオールですが、実は体内で作ることができる人は、日本人でおよそ2人に1人。自分が作れているかどうかを知りたい人には、簡単に調べることができる検査キットもあるんです。その名も『ソイチェック』。キットを購入して、登録を済ませたら、採尿して郵送するだけ。1週間前後で検査結果が届く仕組みになっています。
Aging Gracefully編集部が試してみました!
果たして自分の体はちゃんとエクオールが作れているのでしょうか? 気になって仕方のないAging Gracefully(以下AG)編集部員の女性4名が、満を持して検査キットにチャレンジしてみました!その結果はいかに?
<AG編集部エクオール調査隊>
- 食にも運動にも高意識。ただ代謝にやや不安アリ
「むっちゃん」
【年代】50代
【食生活】好き嫌いなし。バランスよく根菜、緑葉野菜、たんぱく質を摂るよう心がけている。
【運動頻度】週2回のホットヨガはすでに3年目。毎日1時間の犬の散歩は10年以上続けている。
【心身に関する悩み】老眼、白髪の増加に加え、胸腹筋のたるみが気になる。代謝も落ちて、運動をしているのに体重が落ちないどころか増える一方。
- 仕事に家事に大忙し!自分のことは後回しになりがち
「きよママ」
【年代】50代
【食生活】朝食抜きが多く、ランチも平日は外食かコンビニ。夜は帰宅後まず子どもの食事優先で、自分はつまむ程度。お豆腐や納豆の摂取は多い方。
【運動頻度】若い頃は積極的に運動していたのに、出産後はほぼゼロ。週末に大汗かきながら掃除をする程度。
【心身に関する悩み】ストレス発散のため週末に美味しいものを食べる習慣がアダになり、体重増加中。久しぶりに会う友人には「疲れた顔してるけど大丈夫?」と心配されることも。
- 子育てがひと段落。仕事終わりのビールが美味しい
「みく姉」
【年代】50代
【食生活】出張も多く個食が日常なので、不規則になりがち。1日1食もザラ。好物は肉と乳製品と炭水化物、そして毎日のビールは欠かせない!
【運動頻度】仕事以外はほぼ引きこもり。運動と言えそうなことは街歩きくらいの運動嫌い。
【心身に関する悩み】夜中に頻回に目覚めてしまい、眠りが浅い。体重は数年前とそれほど変わっていないのに、体型が大きく変化したことから洋服選びが悩ましい。
- 食生活には自信あり! バイリンガル才女のリア充
「メグ」
【年代】40代
【食生活】結婚前は実家暮らしだったため、納豆やお味噌汁などの大豆製品は週3回ほど摂取。結婚して子どもが生まれてからは、平日にお豆腐、週末に納豆の週2回。飲酒は週7日ペース。
【運動頻度】子どもに手がかかるため、特に運動の機会はなし。
【心身に関する悩み】生理前のほてりがひどくなってきた。ぜい肉がたっぷりついてきたことも目下の悩み。
Let’s ソイチェック!
こうしてエクオール産生能を調べました。
1 まずは検査キットを入手
Amazonなどのオンラインショップ、医療機関、検診施設のほか調剤薬局でも購入できます。(税込4,104 円)医療機関や薬局で購入の場合、事前に販売状況の電話確認をするのがオススメ。
※ソイチェックは株式会社ヘルスケアシステムズの商品です。
2 登録して検査依頼書に入力
パソコン、スマートフォンからカラダチェック(https://mypage.karadacheck.com/login)にアクセス。利用登録をした後、マイページにログインします。検査依頼書の入力ボタンをクリック(タップ)し、必要項目を入力して送信。
3 採尿したら、返送用封筒に入れてポストへ
ふだん大豆食品をほとんど摂っていない人は、前日に大豆食品を摂ってから容器に採尿(朝一番がオススメ)。返送用封筒に入れたら、ポストに投函します。
4 約1週間後に結果が到着!
投函後約1週間で、検査依頼時に登録したアドレスにメールが届きます。マイページにログインすればすぐに結果が確認できちゃう! (紙の検査依頼書でのお申込みの場合:結果は約2週間後)
作れている人・作れていない人、結果は見事にバラバラ!
検査結果の数値はLevel.1~5の5段階。作れている人がLevel.3~5で数字が高いほど多く作れています。Level.1、2は作れていない人で、日本人の56%がここに含まれているのだそう。
<作れている人>
■むっちゃん…Level.4
「理想的な食生活を心がけているので、自信はありました! 嬉しいです」
■きよママ…Level.4
「自信はなかったので自分でも驚き! このまま維持するため、大豆をしっかり食べるようにします」
<作れていない人>
■みく姉…Level.2
「不摂生さから予測していたとはいえ、Level.3まであとちょっとだったのが無念。健康と美容のためにも、ちょっとマジメに食習慣を見直そうかな」
■メグ…Level.1
「まさかの結果にショック! 食生活はきちんとしているので、これからどうしよう……」
作れていなかった人も、諦めなくて大丈夫!
エクオールを作れるか作れないかは、腸内におけるエクオール産生菌の有無で決まり、検査結果のレベルは習慣的に大豆を食べている人とそうでない人で大きな差があるだけでなく30代以下の世代で低い傾向があります。
残念ながらエクオール産生菌を持たない人は大豆や大豆食品をせっせと食べても、エクオールを作ることは不可能。でも諦めるのはまだ早い! サプリなどで直接エクオールを摂取する、という手があるんです。また、エクオールが作れていた人でも、毎日大豆を食べ続けなければエクオールは作られません。加えて、体調や腸内環境の変化によって産生できなくなるという例もあるので、エクオール含有食品で補ってあげるのがおすすめです。
この先もキレイと元気をキープするために、AG世代はエクオールに注目したいですね。
エクオールについて、もっと知りたい人は「エクオールライフ」へ
イラスト=平松昭子
\n\n\n